韓国ドラマ好きのためのVOD(動画配信サービス)比較をしました。
その結果、韓国ドラマ好きにお勧めできるVODは3社だけ、となりました。
その3社とは、の発表の前に注意事項です。
この記事は韓国ドラマ好きのためのVOD比較です。
そのため、韓国ドラマ好きではない方にはおすすめできない内容になっています。
それでは、韓流沼にどっぷりハマりたい方は続きをどうぞ。
韓国ドラマ好きにはU-NEXT、Netflix、dtvの3社がおすすめ
韓国ドラマ好きには
- U-NEXT(韓流作品見放題数ダントツトップ)
- Netflix(話題作や最新作が早く玄人向け)
- dtv(安くて作品数もまぁまぁでコスパ重視)
がおすすめです。
U-NEXTは韓流作品の見放題数が約700本以上とダントツでトップです。
なのでU-NEXTにしておけば「契約したのに見たい作品がなかった」ということは少ないですね。
かつて韓流ブームをけん引してきた話題作、チャングムの誓いやトンイ、イ・サンなど必ず押さえたい旧作から太陽の末裔やサム・マイウェイ、力の強い女ト・ボンスンなどの話題の新作があります。
【本ページの情報は2022年6月時点のものです。 最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。】
料金はやや高めの設定ですが、スペックの高さを考えるとイチオシはU-NEXTになりました。
Netflixは見放題作品数はかなり見劣りしますが独占作品で話題作のラインナップが豊富です。
愛の不時着、梨泰院クラスのツートップはNetflixの目玉です。
この2作品を見放題で見れるのはNetflixだけです。
他では配信していないか、見れても別料金になります。
このように見放題は1社のみ、という作品を「独占作品」と言いますが、最近ではNetflixが話題作の独占獲得に力を入れているようですね。
なので旧作はもう見尽くしてしまって、最新作が早く見たいという玄人の方にはNetflixもおすすめです。
dtvは月会費が安く、作品数もまぁまぁ多いのでコスパは十分です。
韓流の初心者にはお勧めできますね。
他のVODとの比較
それでは、主要VOD各社との韓流作品数の比較をしましょう。
- U-NEXT:約700本
- Netflix:約120本
- dtv:約480本
- Hulu:約230本
- Amazonプライム:約220本
U-NEXTの700本は前述の通り圧倒的ですね。
Netflixは作品数自体は少ないのですが独占作品、オリジナル作品で差別化が進んでいます。
dtvは金額の安さの割には480本と健闘しています。
Huluはフジテレビ傘下となったため、日本のドラマに注力してくるでしょうから韓国ドラマ視聴には適さないですね。
AmazonプライムはAmazonのヘビーユーザーには恩恵はありますが、韓流ドラマを見ることに関しては見劣りしますね。
これに月額利用料を含めた比較まとめの一覧表をご覧ください。
サービス名 | 韓流作品数 | 価格 |
U-NEXT | 約700本 | 税込み2,189円 |
Netflix | 約120本 | 990円~1,980円 までの3プラン |
dtv | 約480本 | 税込み550円 |
Hulu | 約230本 | 税込み1,026円 |
Amazonプライム | 約220本 | 税込み500円 |
以上の比較の結果から韓国ドラマを見るのに最適なVODはU-NEXT、Netflix、dtvの3社になりました。
ここからは韓流にお勧めのVOD3社それぞれの魅力を解説します。
まずはU-NEXTから。
U-NEXTのおすすめポイント
U-NEXTの特徴をざっと列挙するとこんな感じです。
- 動画配信数は国内最大級。見放題作品だけでも約23万本突破
- 韓流作品数もトップクラス(700本以上が見放題)
- 31日間の無料トライアルが利用できて失敗しない
- 新作などの有料の作品も登録時にもらえる600円分のポイントを使って無料視聴できる
- 邦画、洋画や海外ドラマ、国内ドラマ、バラエティ、アニメなど種類も豊富で家族みんなで楽しめる
- テレビだけでなく、人気のコミックや有名な情報誌の電子書籍が見放題
- いつでも解約OKで勧誘無し(お試し期間中にやめれば0円)
- ダウンロード可能なのでパケット消費なしで動画が見れる
配信作品数は「2021年7月現在」となっていて、どんどん増えていっているんです。
それより前は21万本だったんですけど。
配信本数は増えてもお値段は据え置きです。
韓流ドラマの数も増えているので見たいドラマがないってことはあまりないですね。
韓流作品の見放題作品が700本はVODではダントツです。
ネット環境があれば会員登録するだけでカンタンに動画を見ることができます。
U-NEXTを利用すればレンタルビデオ店に行く必要はなくなります。
しかも貸し出し中で借りられないことはあり得ません。
このU-NEXTの運営会社は有線放送で有名な大手企業のUSENなので安心して使えます。
これなら登録しても迷惑メールが届いたり、なんてことはありません。
VODサービスはほかにもたくさんありますが、韓流ドラマを見るなら作品数ダントツ1位のU-NEXTがイチオシなんです。

Netflixの解説
Netflixは前述の通り韓国ドラマの配信作品数は多くありません。
ですが、話題の最新作が独占だったりオリジナル作品も配信しているので「Netflixじゃなきゃ見れない」というものがあります。
なので旧作はもう見尽くしてしまって早く新作が見たいという玄人から支持を集めています。
他のVODと複数契約している強者もいるようですね。
Netflixは料金プランが3つあってどれがいいかわからない、という悩みが出るのでここも初心者には難しいポイントですね。
料金プランと「こんな人にお勧め」の一覧表です。
ベーシックプラン | スタンダードプラン | プレミアムプラン | |
月額料金(税込) | 990円 | 1,490円 | 1,980円 |
SD画質(DVDと同じ) | 〇 | 〇 | 〇 |
HD画質(ハイビジョン) | × | 〇 | 〇 |
UHD 4K(超高画質) | × | × | 〇 |
同時視聴可能なデバイス数 | 1 | 2 | 4 |
こんな人にお勧め | スマホやパソコンで見るのがメインの人 | TVで見る、家族で別々に見たい人 | 4K対応テレビを持っている人 |
ざっと解説すると
- 一人暮らしの方ならベーシックで十分
- 家族がいる人ならスタンダード
- プレミアムは4K対応テレビを持っていて高画質で見たいという人、4つまで同時視聴できるので大家族の人におすすめ
という感じでしょうか。
また、Netflixは新作などでも別料金のかからない仕組みなので月額料金以上のお金が請求されることはありません。
臨時の出費がないのは家計の計算しやすいですね。
ただし、Netflixは無料お試しの期間がないんですよ。
契約後、即課金。
なので契約前に配信番組をしっかりとチェックしましょう。
Netflixの公式ページにはここから移動できます。
dtvの解説
dtvのメリットは何と言ってもその安さ。
550円ってAmazonプライムの500円と並び業界底値です。
韓流作品数も値段の割には多いかな、と言ったところなのでとりあえず韓流ドラマを見てみたい初心者やあまりお金はかけたくないという方にはお勧めでしょうか。
また、本来は契約後の無料お試し期間は7日間ですが、キャンペーン実施中で初月無料、月初に契約すれば最大31日間まで伸びているようです。(2021年8月現在)
キャンペーンはいつまでやるかは発表されていませんが、検討中の方は早めに申し込むと良いでしょう。
dtvはドコモの傘下ですが、ドコモの携帯電話を契約していなくても利用できます。(アカウントの作成は必要になります)
雑誌は見れなかったり、複数デバイス同時再生機能がなかったり、ほかのVODでは出来ることがdtvでは出来ないこともあります。
安いだけあってスペックは低めですね。
とはいえ、韓流ドラマは普通に見れるので旧作メイン、という方にはちょうどいいでしょう。
韓流にお勧めのVOD比較のまとめ
韓流にお勧めのVOD比較をしてきました。
その結果韓流にお勧めのVODはU-NEXT、Netflix、dtvの3社になりました。
下記一覧表をご覧ください。
サービス名 | 韓流作品数 | 税込み価格 | 無料お試し期間 |
U-NEXT | 約700本 | 2,189円 | 31日間 |
Netflix | 約120本 | 990円~1980円 までの3プラン | なし |
dtv | 約480本 | 550円 | 初月無料 |
旧作は見尽くしてしまって新作が見たい、とか韓流初心者なのでお金をかけたくない等の意見がない限りはU-NEXTがイチオシですね。
詳細は下のバナーから確認できるので興味のある方はクリックしてください。

楽しい韓流ライフを過ごしましょう。
コメント