韓国語で人の名前を呼ぶときに守るべきいくつかのルール
このページでは韓国語での人の名前の呼び方を解説します。
韓国語では人の名前を呼ぶときにいくつかのルールがあります。
間違えると大変な失礼になります。
うっかり日本語の感覚で呼んでしまうと相手を怒らせてしまうかも。
まず初めに日本語感覚では失礼になる、やってはいけない韓国語の名前の呼び方を紹介します。
やってはいけない日本語感覚の呼び方
やってはいけない日本語感覚の韓国語の名前の呼び方を紹介します。
最も注意すべきは2つです。
名字だけに「○○さん」とつける
日本語では「佐藤さん」、「鈴木さん」のように名字に「さん」をつけますね。
韓国語では「씨(シ)」が日本語訳の「さん」にあたります。
ではこれを「パクさん」「キムさん」のように、「パクシ」、「キムシ」と呼んでいいのかというと非常にマズイです。
実はこれ、韓国語ではものっすごく失礼です。
日本語訳ではさんを付けてるんだからいいじゃん、って思っているなら直したほうがいいです。
씨(シ)の使い方は続きをどうぞ
呼び捨て
韓国語で人の名前を呼ぶときには日本語のようにいわゆる「呼び捨て」にすることはほとんどありません。
たとえ相手が目下の人でも、です。
韓国語の場合、相手の名前の下に何がしかの言葉がつきます。
これは相手の名前や関係性によっても変わります。
詳しくは後述します。
基本的にはフルネームに씨(シ)をつける
韓国語の名前の呼び方は基本的にはフルネームに씨(シ)をつけます。
相手が目上だったり、初対面だったり、あまり親しくない人が相手でもこの呼び方が基本です。
韓国人の名字はキム・パク・イ・チェが多く、街中でこの名字だけで呼ぶとたくさんの人が振り返ることになります。
フルネーム+씨(シ)が基本と覚えましょう。
ただし、ビジネスの場合は役職(「キム部長」、「パク社長」など)で呼ぶ場合は名字に役職名だけでもOKです。
親しい相手には下の名前に씨(シ)をつけてもよい
親しい相手には下の名前に씨(シ)をつけてもいいです。
씨(シ)は名字だけにつけるのは大変に失礼ですが、下の名前に付けるのはOKなんです。
親しい間柄ならこの呼び方もいいでしょう。
韓国人は上下関係に敏感なのでよく相手を見て呼んでみましょう。
韓国語で名前の後につける言葉
親しい相手や目下の相手に呼びかける場合씨(シ)以外の言葉をつけて呼ぶこともあります。
韓国語で名前の後につける言葉はいくつかありますが、まずはあなたと友達だったり立場が同等か相手が目下(タメグチを使っていい相手)に呼びかける場合につける言葉を紹介します。
- 相手の名前の最後にパッチムがある場合:아(ア)
- 相手の名前の最後にパッチムがない場合:야(ヤ)
相手の名前の最後にパッチムがあるかないかで上記のように変わります。
つまり相手の名前のつづりがわかっていないと呼べないってことですね。
パッチムがある場合は連音化で発音します。
韓流ドラマなどの韓国のテレビを見ていてこんな経験はないでしょうか。
セリフでは「ソジュナ」と言っているのに字幕では「ソジュン」となっている
この例では呼ばれている相手のソジュンさんの名前が서준なので、名前の最後の文字の준についているパッチムのㄴと아が連音化して나(ナ)の発音になったということです。
서준に아をつけて→서준아(ソジュナ)
これ以外にも
- テヨン→テヨナ
- マルスク→マルスガ
- スビン→スビナ
みたいに変化します。
아は母音のアの音なのでパッチムにアの音を付けた発音になるのです。
これって連音化の発音規則が働いているからなんですね。
この辺はハングルが分かってないと理解ができまでん。
このブログでもハングルの基本を少しづつやっていこうかなと思っているのでリクエストがあればコメントくれると嬉しいです。
相手の名前の最後にパッチムがない場合は야(ヤ)をつけます。
例えばユニという人の名前を呼ぶ場合は「ユニヤ」となります。
このように相手が親しかったり目下の場合は아(ア)又は야(ヤ)をつけます。
ですが、韓国では上下関係に敏感なので、初心者の方はフルネーム+씨(シ)を使うのが無難です。
씨(シ)の場合は相手の名前がパッチムありでもパッチムなしでも同じです。
님(ニム)は○○様
目上の人に対して付ける敬称で님(ニム)は「○○様」という意味です。
この場合もフルネーム+님(ニム)と呼びます。
님(ニム)は名前以外にも
- 사장님(サジャンニム)社長様
- 점장님(チョムジャンニム)店長様
- 선생님(ソンセンニム)先生様
のように役職名に様を付けることもあります。
フルネームで呼び捨てはかなり失礼
最後にタブーというか、これだけはダメって呼び方を紹介します。
フルネームで呼び捨てはかなり失礼です。
例えば相手が目下の場合はフルネームで呼ぶと口調によっては怒っていると受け取られます。
親が子を叱るときはフルネームで呼ぶからです。
こういった場合は名前の後には何もつけず、呼び捨てにします。
家族間でフルネームで呼ぶのは日本人の感覚では違和感もありますが、韓国では夫婦別性で子は父親の名字がつくので家族の中でお母さんだけが名字が違うというのが原因の一つです。
(父親が子を叱るときもフルネームで呼びます)
なのでフルネームで呼び捨てはかなり失礼です。
相手によっては「そんな呼び方をしていいのは親だけだ!」という反応が返ってきます。
非常に失礼で、険悪なムードになるでしょう。
韓国人と接する機会がある方は覚えておいてほしいですね。
コメント